Git Flow活用時の機能分割について

直近の勉強会でGit Flowを適応するときに必要だと思ったことを簡単に喋ってきました。

 

www.slideshare.net

 

Featureの分割方法については、参加してくれた人たちにちゃんと伝わったかどうかは分からないです。

Feature≠単純な機能分割 だよということが言いたかっただけなんですけどね。

スクラムとかアジャイル開発をやられている現場だと理解されやすい気もするのですが、そうではないイテレーション開発ではなかなか理解され辛いと思っています。

ただ、こういうことは計画のときから考えないと駄目だと思ったので今回紹介してみました。

 

今日、Facebookで流れてきたんですが、下の資料でも似たようなことが書かれていました。

speakerdeck.com

P53くらいから。

この資料自体はちょっと前にtwitterで流れて来たんで知っていたんですが、そこまで深く読んでなかったです。

改めて読んですごくきれいにまとめられていてすごいなぁと思いました。

 

ちなみにですが、レイヤーという概念もしっかり持っているかどうか怪しい場合には伝えるのは難しいと思ったので、私の資料では検証可能な単位としたという背景もあります。

 

 

Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITE

久々のブログ更新です。

 

前回のブログの記事が冬のWACATEなので、ちょうど半年くらい放置していました。

 

先週のWACATEに参加してくださった方々、ありがとうございました。

予想以上に議論が盛り上がっていて良かったと思います。

WACATE2017 夏 プログラム内容 - WACATE (ソフトウェアテストワークショップ)

 

さて、来週ですが Agile Japan 2017 長崎サテライト with NaITEがあります。

内容はかなり豪華な内容になって居ると思います。セッションだけでなくワークショップもあるので、話を聞くだけでなく体感して勉強することが出来ると思います。

まだ間に合うので、是非参加を検討してみてください。

 

nagasaki-it-engineers.connpass.com